家族
今回は上の娘の「いちご」の話でもしようかな。昨日、学校から帰って来た小一の「いちご」。帰って来ていきなり言われた一言が酷い。
我が家のクリスマスは、家族と過ごすアットホームなパーティが毎年の恒例となっております。子供もまだ小さいしね。イブに開催した、一家のパーティについての記録を残しておきます。
12月といえばやっぱりクリスマスのイベントは外せない!子供がいるならなおのこと気合を入れなきゃならんのがクリスマスですよ。我が家でもケーキにプレゼントに、しっかり準備しています。
子供が娯楽に夢中でそればっかりやってるのを見ると、親としては何かと心配になっちゃうもんです。しかしかつて自分も同じようなことやってたなーと思うと、強く出れない。うーん困った。
普段ハロウィンにパーティなんてしない我が家ですが、今年は珍しく家族でハロウィンパーティをやってみました。やればやったで、結構楽しく思い出に残ったりするもんですね。
10月9日(日)の朝、「うるち」がPCでスーパーのチラシを見ていた。 で、キハダマグロが100g、198円で売り出しが入っていた。 私「あたろう」がキハダマグロを是非食べたいと懇願し・・・ 私「あたろう」が朝一でスーパーへ直行、買いました。 2枚(2さくという…
pay系のサービス使ってて、全く身に覚えのない支払いが発生してたらとりあえず震えますよね。とうとう自分の所にも不正アクセスが!?って。違いました。身内の犯行でした。
季節が変わり日々変化していく気温に対応するため、衣替えを実施することにしました。が!子どもの衣替えは事前に在庫チェックが不可欠なのです。みんなすぐ大きくなっちゃうからね。
好きなことは苦もなく続けられるので、勝手にスキルレベルが上がっていったりする事があります。娘の描く絵がそんな感じで親の知らぬ間にレベルアップしていってるというお話。
約2年間かけて、中国武漢より、山ほどの人々を介して、我が家にコロナがやって来た。「またわれ」召喚! またわれ:ようっ!あたろう。元気かあ~? あたろう:元気になったとも!ただね、疲れたよ、ホントにもう(汗)下の娘がコロナ陽性とはっきりしたので、…
夏だ!コロナだ!一家全滅だー!いや笑い事じゃないんですけど、ネタにしないとやってられんくらいエラい目にあってたのはガチな話です。健康観察で夏休みも潰れるぜ!もうやだ。
夏だ!休みだ!宿題だ!かつて放っておいてエライ目に遭った私が、同じ過ちを防ぐため娘の夏休み宿題監督として立ち上がった!というお話。
最近なんとなくスーパーで発見した、香味ペースト。これ一本で何でもOKというから買ってみたら、本当においしい!それを知った夫が、夜食にせっせとチャーハンを作り始めたのです。
我が家の上の娘が、めでたくピッカピカの一年生になりました。この春。体よりも大きく重そうなランドセルを一生懸命背負って、入学式に参加してきた&記念すべき初登校のレポートです。
迫りくる脅威、新型コロナウイルス。オミクロン株の大流行により、ごく身近なこども園でも陽性者が続出!園の負担を減らし子供をウイルスから守るため、約2週間ほど登園自粛してました。いやあしんどかった。
唐突に何かにハマることってのはあるもんです。我が家には昨年末からモルカーブームが巻き起こっておりまして、娘がモルカーグッズ欲しがっちゃってねえ。みたいなお話。
我が家の娘も大きくなってきたので、いよいよお小遣いの必要性が出てきました。そこで登場、家庭内通貨!お金について学んでもらう教育的効果も期待しています。
なんとか無事に引っ越しを済ませたあたうる家。しかし大晦日も迫る中、部屋中に積まれたダンボールが現実を物語る。ゆっくり年越しするために、これらを片付けなくては!というお話。
クリスマスを楽しい日にするためには、事前の準備が大切なのです。あれこれ考えながら当日のイベントを成功させるため奔走するのもまた、いい思い出になるかもしれませんね。
今日は下の娘「れもん」の事でも書きますかね。 最近「れもん」はおもちゃやら食器やらを両手に持って、カチカチ音をたてるのが困ったもんです。うるさいし近所迷惑なのでそれらを取り上げると、かんしゃくをおこします。「れもん」の意に沿わないことをする…
さて、今日も今日とて雑記を書こうと思います。以前、妻「うるち」との馴れ初めを書いた様な気がしますが、今回は付き合ってから現在までの事を書きますかねぇ。なんか、タダのおのろけ話になりそうな気配が漂いますが・・・ 告白してから一週間後の日曜日に…
みんなで何かを作るというのは、まあ楽しいもんです。それほど大した物じゃなくても、みんなでワイワイしながら何か作るというのは、思い出作りに打ってつけ。オススメ。
トラブルとかアクシデントって、重なるときはとことん重なるよね。慌てず騒がず一個ずつ処理してくしかないんだけど、疲れた。イヤほんとに。
こんにちは!あたろうです。 昨日の我が家の夕食は鍋でした! 我が家の鍋の一番人気の鍋つゆはミツカンの「ごま豆乳鍋つゆ」です。 味は口当たりマイルドで、それでいてゴマと豆乳の味がしっかりしていて美味しいです! 入れる具材は、白菜、えのき、長ネギ…
娘が来年小学校に入学するのです。親の私としても楽しみなのですが、本人が一番ワクワクしているようです。今回は机とランドセルの話をしています。
只今、午前1時くらい 目が覚めた。 こんばんは。「あたろう」です。 「うるち」が起きてた。スマホ見ている。 今日は日曜日だし、休みだからまぁいいか。朝はゆっくり起きようかなぁ。 何か雑記でも書こうか・・・ 昨日「うるち」が「チキンラーメン」を買っ…
イエーイみんな!ボカロ聞いてるかい?何故か我が家は急にボカロブームが来ちゃった感じで娘が何度も同じ曲聞かせろって無限リピート。しんどいぜ!みたいな記事です。
さて、今日も今日とて寝ますかねぇ~ いや、布団が無い(汗) うちには布団が3セットしかない うちは子ども二人が小さいので、8時半くらいにいつも就寝なのですが まずは6畳間に布団を2組ひいて4人で横になります 子どもらが寝たら、となりの部屋に布団をひい…
風邪です。風邪なんです。体調悪いんだけど、ブログは書きたいのでマシな時を見計らって書いてみました。
今日の夕飯は青椒肉絲(チンジャオロースー)らしい・・・お腹すいた。 この雑記は基本何も考えず書いている雑記なのです。 最近は下の子の「れもん」が風邪を引いて忙しかった。 雑記も一週間ぶりだ! そういやぁ~、妻の「うるち」も、上の子の「いちご」も…