ゲーム
2025年1月。またわれ村の「またさかば」で4人の麻雀大会が始まる。「あたろう」は奮起できるだろうか。
ポーションクラフトの攻略記事5回目は、錬金術マップとワープポイントの解説に焦点を当てています。2.0アップデートで追加された新基材・ワインのマップや記載なしの白地図もありますよ。
コロニー建設SLG「RimWorld」の日記15回目も、いろいろなことがありました。商売のためキャラバン出したり宇宙船降ってきたり、希少生物狩ってみたり。そして空から敵が降ってくるというね。盛りだくさん。
奥が深くバラエティ豊かな楽しさいっぱいの、PCゲームの世界。その面白さを伝えたい!と思うあまり記事書いちゃいました。ゲーミングPCは高いけど、安く済ませるウラ技もあるっちゃあるし遊ぼうよ!
マイペースに遊ぶマイクラシングルプレイ日記の7回目は、旅成分多めの構成となっております。とにかく新しい展開を求めて、まだ見ぬ素材探しに出ました。竹とか欲しかったんだけど今回は見つからなかった。
ポーションクラフトの新アップデート「魔法の庭2.0」が実装されたので、さっそくプレイ開始して旧バージョンとの変更点など取り急ぎチェックしてみました。情報は順次追加していく予定です。
コロニー建設SLG「RimWorld」の日記14回目。迫りくる冬に向けての準備と、相次ぐ襲撃への対応に追われています。だんだん襲撃者の規模と武装もエグくなってきて、怪我人が多数発生する事態に。
リフォーム業者SLG「ハウスフリッパー2」の日記23回目は、購入した小さな家のリフォームに着手しています。とにかくドアの傷みかたがひどかったので、ドア類は大体全部お取替えしたような気がする。
ハウスフリッパー2の攻略記事、今回はストーリーモードの攻略に焦点を当てています。やってくるメール依頼の順番や、ツールなど各種機能のアンロック可能な依頼などについてもしっかり調査しました。
ハウスフリッパー2の攻略記事、今回のテーマはボーナスタブで取得できるスキルの一覧です。まんべんなくいろんな作業をこなして、全スキルの取得を目指しましょう。実績解除にも関係があるので要チェック!
ハウスフリッパー2の攻略記事です。今回は全実績の一覧とそのアンロック方法について解説しています。簡単な物から時間のかかる物まで多様な実績があるので、計画的に効率よく狙っていきたいところ。
ハウスフリッパー2の攻略記事第一弾は、実績解除に必要なベッシーフィギュアのある場所を紹介します。がっつりネタバレしてるので、自力で探したい人は注意してください。
リフォーム業者SLG「ハウスフリッパー2」の日記22回目は、なんとあのピーシーズの両親から依頼が届きました。トンチキなセンスの要望に応えるべく、シマウマの壁紙とかせっせと貼ったりしています。
ここは「またわれ村」の酒場「またさかば」。久しぶりにメンツを揃えて、麻雀を始める4人の麻雀記。一体誰が勝つのでしょうか?
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記21回目は、噂のドリフトウッドハウスのリフォームに挑戦しています。これを直せばストーリーモードはクリアだ!と意気込んで挑んだんですが・・・
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記20回目。前回に引き続き、メールでの依頼を着実にこなしています。都合よく壁が立てやすくなってる物件ばかりで、施工業者としては助かるなあ。
ショックのあまり寝込んでいた「またわれ」が目を覚ます。喜ぶ「あたろう」。再び冒険が始まる。
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記19回目は、メールでのリフォーム依頼をせっせとこなしています。依頼人はみんな素敵な家に住んでいていいなあと、仕事しながら思ってしまった。
まったりマイペースに遊ぶマイクラシングルプレイ日記の6回目。地下探索と新しい建物作り、そしてやっとこ鞍をゲット。拠点周辺にいっぱいウロウロしてた馬の中から、良さそうな子たちをスカウトしてきました。
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記18回目は、買い取った物件のリフォームに着手しています。浜辺の古くて汚ならしい家を、ステキなビーチリゾートに変えるべく時間をかけて奮闘しました。
コロニー建設SLG「RimWorld」の日記13回目は、冬に備えて食料の確保に走り回っています。妙な古代宇宙船が落ちてきたり、生活の脅威を取り除きながら暮らすのもなかなか大変なサバイバル生活です。
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記17回目は、地道にリフォーム依頼を勧めています。物件購入して自由にいじるのも楽しいけど、ちゃんとストーリーの本筋も最後まで見届けたいからね。
コロニー建設SLG「RimWorld」日記の12回目。前回のメンバー死亡ショック冷めやらぬまま、防衛力をゴリゴリに強化しています。タレットも作れるようになったので、資源と相談しながら増やしていこう。
まったりマイペースに進めていくマイクラシングルプレイ日記の5回目。廃坑行って資源集めたり、村人育成したり、村に新しい建築物を作ったりしてました。センスのいい建物を作れる人は本当に尊敬するなあ。
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記16回目は、大きいけれど古びたレストランを買い取って改装に着手しています。お店物件の再生も民家とはまた違った面白さがあり、時間はかかったけど楽しかった。
コロニー建設シミュレーションゲーム「RimWorld」日記の11回目。襲撃の傷が癒えたタイミングを見計らって、全員徴兵で太古の脅威へと挑んできました。鬼が出るか蛇が出るか、しっかり備えておかないと。
まったりとシングルプレイで好きに遊ぶマイクラ日記の4回目は、資源採集に飽きて冒険に出ています。本当にたまたまなんだろうけど、はじめの拠点周辺でこんなにたくさん村が見つかるとは思わなかったよ。
リフォーム業者ゲーム「ハウスフリッパー2」の日記15回目は、地道にメール依頼をこなしています。機材トラブルでデータがちゃんと残ってなかったり、なかなか記事作りも難航しましたがとりあえず完成。
Stardew Valleyの攻略記事として、一年目・冬のやることリストをまとめました。バンドルに必要なアイテムからストーリークエスト、イベントなど冬シーズンを余すことなく楽しむのに役立ちますよ。
シングルプレイでまったりと遊ぶマイクラ日記の3回目。拠点まわりの整理・拡張がメインです。建築やってみたい!って始めたものの、なかなか難易度が高くて家の増築するだけでも四苦八苦しました。