うるちです!
以前うちの娘いちごがアマプラばかり見ているという話を書きましたが、とうとう有料コンテンツに手を出してしまいました。
以前の記事はこちら
初めは不正アクセスかと思った
ある日au payから「残高不足で引き落としできませんでした」というメールが届いたことが、全ての始まりです。
支払いに使った覚えはまったくなかったので、何事かと思ってau payのアプリを確認すると残高が減っていました。
慌てて取引履歴をチェックすると、ブランドプリペイド加盟店の支払いに2000円ほどが使われた形跡が。取引した時間も表示されていたけど、使った心当たりはなし。
この辺でもうね、一気に血の気が引きました。スゥーッって感じで。心当たりがないのに、残高が減ってる。残高不足で止まったけど、さらに引き落とされそうになってた。
こりゃもう当然不正アクセスを疑いますよね。ツイッター検索で調べてみたら、ちょうど同じタイミングでau pay不正アクセスのニュース記事も上がってたし。
とうとう我が家にまで不正アクセスが!とか、意外とauセキュリティザルだなとか、いろいろ頭に浮かびましたがとにかく大変な事態が起きてる。
気づいた時にはサポートの受付時間を過ぎてたので、明日またauのサポートに電話しなくちゃいけないなーと冷静に考えつつも、感情的にはもうどんよりですよ。
ただひとつ、引っかかった部分もありました。ツイッターで見た記事には偽のフィッシングサイトで情報を抜かれた人が被害にあってると書いてあったんですよ。
私はそんな物踏んだ覚えは全くなかった。たまにキャリアメールに日本語の怪しいメールが届くことはあったけど、リンクなんて絶対クリックしたことないし。
犯人は娘でした。
なので、サポートに連絡するにしても事前にもうちょっと調べてからにしようとは思ってました。勘違いでサポートの人に手間かけさせるのも申し訳ないので。
もしかしたら娘がアマプラ見ながら変な所操作して、意図せず何か買ってしまったのかもしれないと考えました。可能性としては一番ありそうでしたからね。
アマゾンに登録しているメールアドレスの方をチェックしたら、メールが来てました。正しく引き落としできなかったという連絡でした。これか!と思いましたよ。
詳細を見た所、買われていたのはアマゾンビデオの有料コンテンツ。しかもアンパンマンとかしまじろうとか、お子様が好みそうなやつでした。
これでもう娘の仕業だと確信。auサポートには電話しなくてもよくなりましたが、娘とは色々とお話をしなくちゃなりません。
学校から帰宅したタイミングで本人に聞き取り調査を行ったところ、買っちゃったことを認めて「ごめんなさい」と謝罪の言葉がありました。
アマゾンビデオの中にはお金がかかるものもある事、自由に見ていいのはプライム枠の中だけである事、勝手にお金を使われてとてもビックリした事などを淡々と説明。
そして今後は同じ事をしないように言い含めて、話し合いは終了しました。
同じ事がないよう対策を取る
話し合いの際に怒ったり声を荒げて怒鳴ったりしなかったのは、こちら側にも落ち度があるという事をわかっていたからです。
どうせまだ難しい操作なんかできないだろうと油断してた。ただアニメ見せておくだけならそんな所までいじらないだろうと思って、ゼロ対策だったんですよ。
au payにもそれほどチャージしてたわけじゃないから被害は少額で済んだし、これはもう親としての勉強代を支払ったんだと思うことにしました。
しかし何度も同じ事を繰り返されても困ります。何かいい方法はないかとアマゾンを見に行ったら、ちょうど欲しい機能が見つかりました。
事前にPINを設定しておくことで、間違い購入を防ぐというシステムです。ああこれでいいんだ、まさにこういうのが欲しかったんだよ!という気分になりましたね。
そしてこういうシステムがあるという事は、同じような事例で子どもに勝手に何か買われてしまった人がそれだけ多かったんだろうな・・・などと想像してみたり。
ともあれ、この機能を使えば無断購入は防げます。さっそく設定しておきました。
アマゾンのアカウントサービスからPrime Videoの設定を選び、視聴機能制限のタブをクリックするとPINの設定ができます。
似たような事例でお困りの方は試してみてください。
以上、うるちでした!