Gimp2
Gimp2を使って、手軽にハンコ風のロゴを作る方法について解説しています。とりあえずロゴは自前で用意してね。
線画と色でレイヤーは別にしたいけど、塗りつぶしでサッと着色したい。そんな時に簡単便利な方法です。
うるちです! 今回は、枠線の外側に枠線をプラスする方法について書いていこうと思います。 マイクラ動画のサムネイルを作る時に、文字が見やすいよう枠線に色をつけているのですが、白一色だと背景画像が明るい時に文字と画像の境目がボヤけてしまいます。 …
うるちです! Gimp2の場合カット(もしくはコピー)した画像を普通に貼り付けると、フローティング選択範囲とかいうものになりますよね。 このままの状態だと他のレイヤーを編集したいのにできない!みたいな事、ありませんか? そんな時は「レイヤー」タブの…
" data-en-clipboard="true">うるちです! " data-en-clipboard="true">背景が透けて見える透過画像を作りたいと思ったことありませんか?Gimp2での透過のやり方を書いておきます。 例としてくまさんの画像を使います。 透過させたい画像を開いた状態で、メ…
うるちです! 動画編集担当をやっていますが、サムネイルなどの加工時には画像の編集も行っています。 画像の加工には主にフリーソフトのGimp2を使っているんですが、しばらく触ってないと使い方を忘れちゃったりすることが結構あるんですよねー。 なので、…