うるちです!
毎回テーマを決めて色々やってみるマイクラ日記「ワンダーライフ」の10回目です。
前回の記事はこちら
今回の企画は「海底神殿攻略」です。エンドコンテンツには特に関わりがないけれど、そういやこんなのもあったなあと思い出したのでチャレンジしてみました。
軽い気持ちで手を出したことを激しく後悔することになったよ。正直エンドシティ攻略した時よりしんどかった。時間もたっぷりかかっちゃいました。
行ってみたはいいものの
一応神殿自体はいくつか見つけてあって、その中の一つに行ってみたんですがもう何ていうか全然歯が立たなかった。消耗が激しい。一回死んだしね。
後で調べたら、周辺のガーディアンって無限に湧くらしい。彼らと遊んでたんじゃ、いつまでたっても攻略はできないんだけど正直うっとうしいんだよなあ。
海底神殿攻略にはトライデントがあると便利らしいので、まずはトライデントを探してみる所からはじめることにしました。手間はかかるけど、下準備は大事だからね。
トライデントを求めて
トライデントは三又の槍で、ドラウンドを倒すとゲットできるレアドロップ品です。欲しけりゃひたすらドラウンド倒すしかない。出るかどうかは運次第。
なので運のいい人は狙ってなくてもサクッと入手できたりするんだろうけど、私の場合はさっぱりでした。出ない。とにかく出ない!どうなってるのよコレ!?
こいつがドラウンド。水の中に出る、水ゾンビみたいなやつなので夜に水中呼吸の兜を装備してドラウンド狩りに出たのですよ。暗いほうがモンスターよく出るし。
ちなみにトライデント持ってるドラウンド倒したほうが、よりドロップ率は高いみたいです。ドロップ増加のエンチャント付き剣があれば、さらに効率は上がるはず。
ドラウンドいない時でも、ゾンビを引き付けて水の中に入らせしばらく待つとドラウンドに変えることができます。この方法で地道にドラウンド狩ってました。
昼は畑仕事したり、たまった収穫物を村人と取引して経験値稼ぎ。エンチャントの本もゴリゴリストックが増えましたが、トライデントは出ない。
ずっとドラウンド狩りしてても飽きるので、気分転換に宝の地図持って宝探しに出たりもしました。たまたま見つけた海底遺跡の地図から、お宝ゲット。
海洋の心を入手できたので、コンジット作って攻略に使うという選択肢もできました。作るのにはやはりレアドロップのオウムガイの殻8個もいるけど。
実はドラウンド狩ってたら、1個だけ入手したんですよ。他には釣りなんかでもまれに取れるらしいですけどね。トライデント探しと、どっちが効率いいのかわからん。
何度かトライデント持ったドラウンドも倒してるんだけど、レアドロップなかったんですよ。槍持ってるのに出さないなんて詐欺じゃん!ってキレてもどうにもならんし。
そして後で調べたら、ゾンビを変化させたドラウンドからはどうやらトライデント出ないらしいと判明。こりゃ無理だと判断して、別の方法を模索することに。
海をムリヤリ埋め立てる
トライデント探しは完全なる時間のムダになっちゃったけど、私は諦めない。という訳で、大量の砂と砂利を用意して神殿を埋め立てることにしました。
散々手間かけさせやがってこんにゃろうという気持ちもあったので、最低限水抜きに必要な量以上をたっぷり用意。お前らの家なんて埋めてやる!
とまあ私怨も込めつつ全体とまではいかないものの、かなり広範囲を砂と砂利で埋めました。新しい島みたいになったよ。
ある程度埋めてから、ようやく下にある神殿へと進みます。最初の土台は土ブロックで作ったので、掘ったらそこだけ水が残ってて追加で水抜きすることになったけど。
採掘速度低下の呪いがついてる中での掘削は、困難を極めました。とにかく非効率。しかし下まで行ってエルダーガーディアン3対倒さなくちゃ呪いはなくならない。
幸いにして直下のフロアにすぐ2対いたので、それはサクッと退治しました。攻撃力は高いので、ドアの後ろに隠れて呼吸確保したり肉食べたりしながらだけど。
残る1体を探して、内部を探索します。ガーディアンがウロウロしててとにかくうっとうしい。シーランタンの明かりが、唯一の癒しポイントでした。
水中呼吸のポーションもたくさん用意したので、余裕をもって探索。迷路みたいなフロアを辿った先に、ようやく最後の1体を見つけました。
ドアを立てときゃそんな怖くない。ドアのおかげで落ち着いて撃破できました。こうして苦労の果てに、何とか神殿攻略と相成ったのですよ。
終わりに
こうしてまとめちゃうと「なーんだ、これだけじゃん」って思うかもしれませんが、実際は膨大な作業時間になってます。まあ余計な作業してたのもあるけど。
トライデント探しで時間を消費したり、海まで出るための街道整備したり、帰還ポイントがわかりやすいよう灯台立てたり、あっ宝探しもしてたなそういえば。
最初から海を埋めて水抜きすればいいだけだったような気がします。しかしそういう事は終わってからじゃないと気が付かない部分だったりする。
実はスポンジ部屋とか神殿内部のお宝探しはまだ終わってないんですが、この辺りで記事作っておかないともう他の仕事が滞っちゃって仕方がないので。
ここしばらく記事の投稿ができなかったのも、まさしくこの海底神殿のせいみたいなもんですからね。睡眠時間もかなり削ったし、散々でした。
でも次に海底神殿行く時は、要領もわかったし攻略難易度はもう少し下がるんじゃないかと思います。地道に海底の資源も集めていこうかね。
といったところで、今回はここまで。
以上、うるちでした!
【PR】オススメ商品・サービスリンク