あたうる興業の「あたろう」です!
将棋を覚えたいっ!という人向けに、将棋講座をはじめたいと思います。
将棋って覚えたいと思った時って、まずは将棋の駒の動かし方から覚えたいと思うんですよね。
まずは、駒の名前と動かし方から紹介したいと思います!駒の種類は8種類のみ!頑張って覚えましょう!
歩兵
正式名称:歩兵(ふひょう)
略式名称:歩(ふ)
動かし方は下図の赤い丸の場所のみ。
つまり、歩は前に1マスしか進めません。
香車
正式名称:香車(きょうしゃ)
略式名称:香(きょう)
動かし方は、上図の通りまっすぐ前に進めます。「やり」とも言われるこの駒は、前に何マスでも進めます。ちなみに、駒を跳び越すことはできません。
桂馬
正式名称:桂馬(けいま)
略式名称:桂(けい)
桂の動かし方は、他の駒と違って特殊です。上図の赤い丸の場所に動かせます。2マス前の横1マスの左右です。桂だけは、自分と相手の駒関係なく飛び越えることができます。下図の様な場合でも赤い丸のところに動くことができます。
銀将
正式名称:銀将(ぎんしょう)
略式名称:銀(ぎん)
駒の動かし方は、上図の通り、前と斜め前、斜め後ろです。いずれも1マスずつ進めることができます。
金将
正式名称:金将(きんしょう)
略式名称:金(きん)
駒の動かし方は、上図の通り、前と斜め前、左右の横、後ろです。銀将と同じく、いずれも1マスずつ進めることができます。
※銀将と金将は、相称として「金駒(かなごま)」といわれてます。
角行
正式名称:角行(かくぎょう)
略式名称:角(かく)
駒の動かし方は、上図の通り、前方と後方の斜めに、何マスでも進めることができます。駒を跳び越すことはできません。
飛車
正式名称:飛車(ひしゃ)
略式名称:飛(ひ)
駒の動かし方は、上図の通り、前と横、後ろに、何マスでも進めることができます。駒を跳び越すことはできません。
※角行と飛車は、相称として「大駒(おおごま)」といわれてます。
王将、玉将
正式名称:王将(おうしょう)
略式名称:王(おう)
正式名称:玉将(ぎょくしょう)
略式名称:玉(ぎょく)
※王将と玉将の違いについて、上手(うわて)の人が王将を使い、下手(したて)の人が玉将を持ちます。この講座では「玉」と表すことにします。
駒の動かし方は、上図の通り、縦横斜めの八方に、1マスずつ進めることができます。
※将棋は相手の玉を詰める(要するに取る)と勝つことができます。自分の玉が相手に詰められると負けとなります。
今回のまとめ
とりあえず今回は8種類の駒の表側の動かし方を紹介しました。将棋の駒には表裏があり、駒の裏側にも文字が書いていて(玉と金には裏は無い)、動かし方が決まっています。
将棋には駒の動かし方だけではなく、色々なルールがあります。この講座で順次紹介していきたいと思います。次回は駒が成って、裏側になった時の駒の動かし方を紹介したいと思います。
あたろうでしたm(__)m