こんにちは!あたうる興業の「あたろう」です。将棋第72回NHK杯、永瀬拓矢王座対佐藤康光九段の対局の棋譜と、あたろうの感想を記事にしたいと思います。
2023/1/29 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント3回戦第8局
▲先手 佐藤康光(さとう やすみつ)九段 53才 竜王戦2組(1組以上:28期) 順位戦A級(A級以上:26期)
△後手 永瀬拓矢(ながせ たくや)王座 30才 竜王戦1組(1組:6期) 順位戦A級(A級:2期)
解説は八代弥七段です。
本対局の棋譜
▲7六歩△8四歩▲5六歩△6二銀▲6六角△3四歩▲8八飛(下図)
△1四歩▲6八銀△1五歩▲8六歩△4二玉▲4八玉△3二玉▲3八玉△5四歩▲2八玉△7四歩▲1八香△7三桂▲1九玉△5三銀▲2八銀△6二金▲3九金△8一飛▲5七銀△6六角(下図)
▲同歩△2二玉▲5八金△3二銀▲7七桂△2四歩▲4六銀△2五歩▲3六歩△2三銀▲5五歩(下図)
△同歩▲同銀△5一飛▲4八金寄る△4二銀▲5四歩△6七角(下図)
▲6五桂△同桂▲同歩△5六角成▲4六角△2四桂▲3七金△3三桂▲3五歩△4五桂▲3八飛(下図)
△3七桂成▲同桂△3六桂▲3四歩△4七馬▲4五桂△3四銀▲5三桂成(下図)
△2八桂成▲同金△3七歩▲同飛△同馬▲同角△3六歩▲4六角△3七銀▲1四桂△同香▲1三角打つ(下図)
△1二玉▲2四角成△2八銀成▲同角△2三金▲1三銀△同金▲3四馬(下図)
△2三銀▲同馬△同金▲3五桂△4九飛(下図)
▲3九歩△3七桂▲2三桂成△同玉▲3五桂△2四玉(下図投了図)まで96手で後手永瀬王座の勝利。
素人あたろうの、本対局の感想
序盤、先手が6六に角を指します。あまり見ない角の位置になりました。その後、先手は▲8八飛(下図)と飛車を振ります。先手からの向かい飛車になりました。
手は進み、中盤、後手の桂馬を使った攻めが凄かったです。
上図、△2四桂と打った場面から、以後▲3七金△3三桂▲3五歩△4五桂▲3八飛△3七桂成▲同桂△3六桂(下図)
後手の桂馬が2八の銀を狙う形になりました。
先手は終局まで攻めます。(下図投了図)
後手の永瀬王座が、自玉は詰まないという見切りの速さが、勝因になったかもしれません。
次回放送される対局
2023/2/5 AM 10:30より放送 第72回NHK杯テレビ将棋トーナメント準々決勝第1局
藤井聡太(ふじい そうた)竜王(王位・叡王・王将・棋聖) 20才 第35期竜王 (1組以上:2期) 順位戦A級(A級:1期)
中川大輔(なかがわ だいすけ)八段 54才 竜王戦5組(1組:5期) 順位戦B級2組
の対局です。
あたろうでした!!