あたうる興業【ブログ版】

※当ブログにはプロモーションが含まれています

ゲーム日記
創作・小説
雑記・雑談
ショップ

【Potion Craft攻略】ポーション作成の基本

スポンサーリンク

うるちです!

 

Potion Craftクリアしてある程度知識やノウハウがたまったので、自分用の備忘録を兼ねて攻略記事を作ってみることにしました。

 

この記事では主にポーションの作り方についての基礎知識を書いていきます。

 

 

基本的な作り方

 

 

調合室でマップを見ながら、作りたい効果のある場所までをつなげます。効果までたどり着いたら、ふいごで鍋を加熱すればポーションの出来上がり!
 

未知の効果は?(ハテナ)マークで表されており、ふいごで加熱してポーション化することで効果が表示されるようになります。

 

 

道の作り方

 

道を作るには、まず薬草やキノコなどの材料を鍋に入れましょう。鍋に入れる前に乳鉢と乳棒ですりつぶすと、道の長さを伸ばすことができます。
 

 

材料によって道の移動ルートはそれぞれ違うので、作りたい効果の場所までより真っすぐ伸びる素材なら、効率が上がるでしょう。
 
最終的に目的地につけばポーションは作れるので、移動ルートの全く異なる素材でも同じ効果のポーション作成が可能になっています。
 
たとえば治癒ポーションはテラリア2とミズハナ2で作れますが、生命の葉3でも同じ効果の物を作れるといった感じですね。
 

 
効力の変更と複合ポーション

 

ポーションの効き目の強さには弱・中・強の3段階があり、効果マークの中央へうまく重ねるほど、より強力なポーションになります。
 

 
複数の効果を持つ複合ポーションも作成可能ですが、付けられる効果スロットは最大5つまでになっています。
 
レベル1の弱効果なら5種類つけられるが、レベル3の強効果なら最大でも1種類しかつけられないわけですね。
 
レベル1を5種類や、レベル3を1種類とレベル1を2種類などといったように最大5つのスロット内であれば、自由に組み合わせることが可能です。
 

 

基材について

 

ポーション作りのベースとなる基材は、最初は「」のみ。後に錬金術師から油を買うことで、「」も基材として使うことができるようになります。

 

水と油の錬金術マップは異なっており、それぞれ別の特徴を持っています。

水のマップは広いため長距離移動が必要ですが作れる効果は多く、複雑な複合ポーションの作成向き。油マップは水より狭いため移動範囲は短いですが、所々にある油溜まりが行く手を阻むのでうまく避けて通る必要があるでしょう。

 

ひしゃくで鍋の中に基材を注ぐと、作成中のポーション瓶をマップ中央方向に戻すことができます。この特性を利用すれば、ポーションの強さを微調整したり逆方向への移動の時に材料を節約できて便利ですよ。
 

 
マップ上の様々なポイント

 

骨の散らばるドクロゾーンに触れるとポーション内の基材が減っていき、瓶の中身がゼロになるとポーション作りは失敗となってしまいます。
 
失敗するとそれまでつぎ込んだ材料が全てムダになるので、なるべく失敗を避けるためにドクロゾーンの側は注意して移動しましょう。
 

 

材料のうち、鉱石だけはワープ移動によってドクロゾーンを避けて進むことができます。この特性を利用しないと、たどり着くのが難しい効果もあります。

 

 
マップ中に時々あるうずまきはワープゾーン。ふいごを動かすことで渦が回転し、渦の中央まで移動すると別の地点にワープします。
 
一度入ったことのあるワープゾーンは、出口地点が花のようなマークで表示されるので、うまく使えばショートカットとして役に立つでしょう。
 
ワープが必要ない時でも、ふいごを少しだけ動かしてポーション瓶の位置を微調整したりするのに使えたりしますよ。
 

材料の入手

 

 

ポーションを作る材料は、自宅の庭から毎日1回無料で採取できます。ただし採取できる材料はランダムな上、基本的な材料に限られます。

 

より便利だったり高度な材料が欲しい時は、店に来る商人たちから購入しましょう。

 

店に来る商人



薬草売り:若くて綺麗な女性。エルフかも?薬草専門

 

キノコ売り:キノコの生えてるおじいさん。キノコのみ売る


鉱石売り:鉱山で石を掘るドワーフ風のゴツイおじさん。鉱石専門


錬金術師:魔法使えそうな外見の細身のおじさん。錬金術用品を売る


行商人:この人だけジャンル問わず何でも売ってる。やっぱりおじさん


レシピの保存


ポーションを作った際に調合レシピを保存しておくと、以降は材料があれば同じポーションをすぐに作れます。レシピの保存には処方本に紙を追加する必要があるので、錬金術師か行商人から紙を買いましょう。
 
ちなみに調子に乗って紙を増やし過ぎると本のタブがすごい量になり、どこにどんなレシピがあるか見づらくなるので注意。
 
 
保存したレシピから調合を続けて、別の効果を付与した複合ポーションを作ったりもできますよ。
 

ポーションのカスタマイズ

 
作成したポーションは、瓶やラベルの形、ラベルに表示する画像の種類などを自由に変更することが可能です。管理用の説明文なども付記することができるので、用途に応じて補足説明を入れておくのもいいでしょう。
 
レシピを保存すれば、カスタマイズした部分も保存されます。レシピ保存後に改めてカスタマイズし直すこともできますよ。
 
 

終わりに

 
この記事ではとりあえずポーション作りに役立ちそうな知識をメモしておきましたが、さらに別の攻略記事も書く予定です。
 
書いたらまたリンクなど張っておこうと思っています。
 
2023年9月23日追記
攻略記事が複数増えたので、各記事へのリンクを集めたまとめ記事作りました。
全ての攻略記事を参照したい時はこちらからどうぞ。
以上、うるちでした!
 

気に入っていただけたら、クリックよろしくお願いします!

あたうる興業【ブログ版】 - にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村